ドリカムハイスクール

沼津にある個別指導の塾の教室にて中学生へ効率的な宿題攻略法伝授

お問い合わせはこちら

中学生へ効率的な宿題攻略法伝授

中学生へ効率的な宿題攻略法伝授

2021/06/15

沼津にある個別指導の塾の教室にて中学生へ効率的な宿題攻略法伝授

宿題攻略法

沼津駅から徒歩7分にある個別指導の塾です。

沼津の塾ですが、三島駅、大岡駅、原駅、片浜駅からも通えます。

オンライン対応ですので沼津市内だけでなく、静岡県内だけでなく、全国どこからでも受講できる塾です。

 

 

中学生、高校生へ効率的な宿題攻略法伝授します。

宿題には2種類あります。

その日に出されて、翌日に提出するものと出されてから提出までにある程度日にちがあるもの

当然、翌日提出の宿題ならその日のうちにやるわけですが、ここにも攻略法があります。

それは、「帰宅したらすぐにやる!」です。

翌日提出の宿題は、量の少ないものがほとんどです。

後回しにせずに優先的にやります。

そして、日にちがある宿題の攻略法は、

「翌日提出の宿題が終わったら、すぐにやる!」です。

日にちのある宿題は、量の多いものがほとんどでしょうから、1日で終わりにすることはありませんが、出された日から取り組むことが大切。

理由は2つあります。

1つは、日にちのある宿題は、定期テスト当日に提出する者がほとんどではないでしょうか?

テスト前には、予想できないことが起こります。新たな宿題が出されたり、テスト範囲を終わらせるために急に授業が早くなって理解できなかったり・・・

ですから、宿題を早く終わらせておけば、不測の事態に備えることができる

2つ目は、メンタルです。

「やらなきゃなぁ」という感情は決して何かにプラスにはなりません。

それより、気忙しい感じがしてイライラする原因となります。

 

宿題は、早くやろうが、ぎりぎりでやろうが労力は変わりません。

それなら、何の利益も生まない「ぎりぎり」は避けて、すぐにやりましょう!

中学生からこの癖をつけておくと大学受験にはとても有利に働きますよ!

 

宿題は最優先、帰宅したらすぐに攻略

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。