ドリカムハイスクール

沼津の塾の教室にて中学生、高校生定期テストUPのための学習習慣作り

お問い合わせはこちら

中学生、高校生定期テストUPのための学習習慣作り

中学生、高校生定期テストUPのための学習習慣作り

2021/11/30

沼津の塾の教室にて中学生、高校生定期テストUPのための学習習慣作り

学習習慣作り

 

沼津駅から徒歩7分にある個別指導の塾です。

沼津の塾ですが、三島駅、大岡駅、原駅、片浜駅からも通えます。

オンライン対応ですので沼津市内だけでなく、静岡県内だけでなく、全国どこからでも受講できる塾です。

定期テスト対策、中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策に対応

小論文指導、自己アピール、学習計画づくり、学習習慣作りを得意としております。

数学が苦手な人大歓迎

こんな方にしっかり対応できます

★算数が苦手だから中学に入ったら心配

★中学一年生からついていけない

★数学だけが伸びない

★中学時代数学が苦手だったので高校数学が心配

★中学時代数学は得意だったけど、高校に入ってから成績が落ちる一方

★高校の授業がまったくわからない

★授業はわかっているつもりだけどテストになると点数が取れない

★大学受験に数学が必要だけど本当に苦手


対象の生徒は、小学生(4年生以上)中学生、高校生、過年度生です。

 

BGMを設定しよう

プロのアスリートがイヤホンで競技前に音楽を聴いているシーンを

見たことがある人もいるかと思います。

冷静さ、感情の高まり、モチベーションアップなど色々な作用があるときいています。

音楽で、モチベーションアップが見込めるなら勉強に使わない手はありません

あなたがこれを聴くと

熱くなる、

やる気になる、

モチベーションアップできる、

そんな音楽を探しましょう

 

1曲でなくてもいいですよ

 

そして、勉強が始まる前にその音楽を聴きます

すると、音楽を聴く→モチベーションアップ→勉強 というルーティーンが出来上がります。

ルーティーンは習慣ですから、勉強習慣も出来上がるという素晴らしい方法です。

ぜひ、試してみてください。

 

ちなみに、

私はブログを書くときは、

Official髭男dismさんの「115万キロのフィルム」を聴きながら書いています。

激しいトレーニングしているときは、

映画Rocky3のテーマソング「eye of the tiger」をかけて追い込んでいます。

音楽は簡単にスイッチが入るのでお勧めですよ

 

定期テスト前の音楽などはより戦闘的なものがいいのかもしれませんし、

入試直前は、

今までの努力が報われる様子がイメージできる涙が出るような音楽もいいかもしれませんね。

勉強にも好きなことを導入しながら楽しんでやっていきましょう

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。