ドリカムハイスクール

沼津にある個別指導塾の教室にて中学生、高校生集中力を増す方法

お問い合わせはこちら

中学生、高校生集中力を増す方法

中学生、高校生集中力を増す方法

2021/12/02

沼津にある個別指導塾の教室にて中学生、高校生集中力を増す方法

集中力

 

沼津駅から徒歩7分にある個別指導の塾です。

沼津の塾ですが、三島駅、大岡駅、原駅、片浜駅からも通えます。

オンライン対応ですので沼津市内だけでなく、静岡県内だけでなく、全国どこからでも受講できる塾です。

定期テスト対策、中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策に対応

小論文指導、自己アピール、学習計画づくり、学習習慣作りを得意としております。

数学が苦手な人大歓迎

こんな方にしっかり対応できます

★算数が苦手だから中学に入ったら心配

★中学一年生からついていけない

★数学だけが伸びない

★中学時代数学が苦手だったので高校数学が心配

★中学時代数学は得意だったけど、高校に入ってから成績が落ちる一方

★高校の授業がまったくわからない

★授業はわかっているつもりだけどテストになると点数が取れない

★大学受験に数学が必要だけど本当に苦手


対象の生徒は、小学生(4年生以上)中学生、高校生、過年度生です。

 

集中を生む

集中の仕方はいろいろあります。

以前書いた「作業興奮」というのも一つです。(7月26日)


今日は、「人はやったことがないことに挑戦すると集中する」というお話をします。


大学4年生の頃、

6週間の教育実習で燃え尽きて、教員採用試験の勉強を少し疎かにしていました。

と言っても、勉強をどうすれば習慣化し、

効果をあげるのかについては

中学生から自分で勉強法を考えていたのでよく知っていました。

ですから、勉強を全くしていなかったのではなく、疎かにしていました。

採用試験の4日前に、

暇で暇で、話し相手になってもらおうと思って友人の下宿を訪ねました。

私を邪魔に思った友人が、今勉強中の問題を私に出してきました。

追い払おうと思ったのでしょうね。

まんまとその策略にはまったのですが、

彼が出す問題、出す問題初めて聞くような単語ばかりでした。

焦って、他の友人、最初に尋ねた友人より成績が落ちる友人を訪ねましたが結果は同じ。

 

真剣に落ちるかも、と思い

翌日から3日間、人生初の14時間勉強を敢行しました。

人生初のことなのでできるかどうかはわかりませんでしたが、

それくらいやらないと受からないと思ってやってみました

 

今思うとその14時間ものすごく集中していたと思います。

これが私の「人はやったことがないことに挑戦すると集中する」という経験です。


いまいち集中できていないなぁと思っている人

一度、やったことがないことに挑戦してみませんか?

 

それが、

一日5時間の勉強でも、

一日100問でも、

あなたが「できるかなぁ~」というレベルのものを選びましょう。

できるかどうかわからない、

これが以前お話した難易度の程度で言えば、ちょうどいい難易度なのですか(11月29日)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。