中学生、高校生定期テスト対策何をする?
2021/12/09
沼津にある個別指導塾の教室にて中学生、高校生定期テスト対策何をする?
定期テスト対策
沼津駅から徒歩7分にある個別指導の塾です。
沼津の塾ですが、三島駅、大岡駅、原駅、片浜駅からも通えます。
オンライン対応ですので沼津市内だけでなく、静岡県内だけでなく、全国どこからでも受講できる塾です。
定期テスト対策、中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策に対応
小論文指導、自己アピール、学習計画づくり、学習習慣作りを得意としております。
数学が苦手な人大歓迎
こんな方にしっかり対応できます
★算数が苦手だから中学に入ったら心配
★中学一年生からついていけない
★数学だけが伸びない
★中学時代数学が苦手だったので高校数学が心配
★中学時代数学は得意だったけど、高校に入ってから成績が落ちる一方
★高校の授業がまったくわからない
★授業はわかっているつもりだけどテストになると点数が取れない
★大学受験に数学が必要だけど本当に苦手
対象の生徒は、小学生(4年生以上)中学生、高校生、過年度生です。
前回、テストの結果をうけて、
改善するのは改善しやすいところから行う
国語の点数UP(国語でなくても)より、テスト2週間前から勉強を始めるの方がいい
という話を例にしました
その理由を今回は説明します
点数Upという結果は
テストの難易度に左右されます。
それはどれだけ頑張ってもあなたがコントロールできるものではありません。
しかし、
テスト2週間前から勉強を始めるという行動は、
あなたが100%コントロールできる行動です。
これができないとき
責任は100%あなたにあります。
あなたが行動すれば、よい結果に向かい
あなたが行動しなければ、悪い結果に向かう
このシンプルな改善策がとても大切です。
このように改善策は
結果ではなく、行動にするのです。
その行動は
あくまでもあなたが100%コントロールできる行動にすることです。
さあ、次回のテストに向けて
あなたが100%コントロールできる行動はなんですか?