ドリカムハイスクール

沼津にある個別指導塾の教室にて中学生、高校生学習習慣作り、リハーサル

お問い合わせはこちら

中学生、高校生学習習慣作り、リハーサル

中学生、高校生学習習慣作り、リハーサル

2021/12/16

沼津にある個別指導塾の教室にて中学生、高校生学習習慣作り、リハーサル

学習習慣

 

沼津駅から徒歩7分にある個別指導の塾です。

沼津の塾ですが、三島駅、大岡駅、原駅、片浜駅からも通えます。

オンライン対応ですので沼津市内だけでなく、静岡県内だけでなく、全国どこからでも受講できる塾です。

定期テスト対策、中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策に対応

小論文指導、自己アピール、学習計画づくり、学習習慣作りを得意としております。

数学が苦手な人大歓迎

こんな方にしっかり対応できます

★算数が苦手だから中学に入ったら心配

★中学一年生からついていけない

★数学だけが伸びない

★中学時代数学が苦手だったので高校数学が心配

★中学時代数学は得意だったけど、高校に入ってから成績が落ちる一方

★高校の授業がまったくわからない

★授業はわかっているつもりだけどテストになると点数が取れない

★大学受験に数学が必要だけど本当に苦手


対象の生徒は、小学生(4年生以上)中学生、高校生、過年度生です。

 

リハーサル

一昨日、12月18日に開催する

気合、根性不要の習慣作り」の第一回のリハーサルを行いました。

 

なぜ、リハーサルの開催が直前でないのかには自分なりの意味があります。

 

脳は言葉を発すると動き始める

という研究結果があります。

 

だから

自分が作った紙の上のセミナーを

言葉にして、脳をフル回転させます

そして、そこで生まれる違和感を修正します。

脳が動き出しているので紙の上でセミナーを作っているときより

アイディアが生まれてくることが多いです。

それを修正したり、アイディアを組み込むための時間が欲しいので

直前ではなく、ある程度修正できる時間を確保しています。

 

昨日と本日に修正をし、

セミナー開催2日前に2回目の明日に第2回リハーサルを開催します。

 

第1回目のリハーサルは

本当にいろいろなアイディアが噴き出してくるので自分自身も楽しみです

よりいいものを提供したいのでここは、妥協しません。

 

脳は言葉を発すると動き始める

紙の上でセミナーを作るときも

作ったら、話すという作業は徹底していますが

全部つながったときの論理性も保つためにもリハーサルは大事です。

 

 

余談ですが

学校の発表なども一度声に出すリハーサルをするといいですよ

もちろん、面接練習などにもとても効果的ですよ
 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。