中学生、高校生志望校に向けての新年の決意
2022/01/01
沼津にある個別指導塾の教室にて中学生、高校生志望校に向けての新年の決意
志望校合格
新春の決意
人生を変える方法のひとつに決意を新たにする
ということがあります。
経営の神様、松下幸之助氏は毎朝
日々決意を新たにする
という言葉を意識していたそうです。
決意とは
「どんな風になろうが、自分の人生の主導権は自分が握るというという気持ち」です。
他人からの評価
結果(学年何位、〇〇高校に合格、テストで90点以上など)
などは、自分でコントロールできません。
つまり、主導権は握れません。
それに比べて
一日3時間勉強する
毎日復習する
毎朝ヨガをする
などは、すべて自分でコントロールできます。
自分でコントロールできないことに力を注くよりも
100%自分でコントロールできることに力を注ぐ
これが大切です。
自分がコントロールできる行動を決め、
それに向かって実際に行動をする
この繰り返しが、人生に変化を起こさせます。
決めたことがいつもいつもできないかもしれません。
でも、
「やるぞ」と思って行動してできないのと
「どうでもいいや」と思って行動しないのとでは全く違います。
前者は、
なぜ、できなかったのか?
どうすればできるのか?
という建設的な質問がでてきますが、
後者は
やる、とやり方云々にまで届かない改善点しか出てきません。
これでは
人生何も変わりません。
2022年
新春に何を決意しますか?
私は、生徒のみんなが日々行動力が上がるためにどうしたらいいのか?を学び続け
その方法をみんなに伝えていきます!
伝えるまでが私が100%できること
でも、
みんなの行動力が上がらなかったら、
伝え方、方法に改善の余地があるのでまた新たな学びをしていくつもりです
これも私がコントロールできる行動です
みなさんも決意が決まったら、紙に書いておきましょう!
今年もよろしくお願いします。