中学生、高校生学習計画を立てるときの注意点
2022/01/13
沼津にある個別指導塾の教室中学生、高校生学習計画を立てるときの注意点
学習計画
勉強の計画
勉強の計画を立てることは
是非やって欲しいし、素晴らしいことです。
その際の注意点があります。
それは、予定が崩れた時にどうするか?という点です。
たとえば、
今日は家に帰って19:00~21:00まで、
これとこれとこれをやると計画を立てたとしましょう。
でも、その日、たまたま部活動が延長して帰ってきたのが19:30
もしかしたら、計画していたものは全部できないかもしれません。
そんなとき、「全部できないなら今日はやめた」と
気分で行動することはいけません。
そんな時はどうするか?
「何を抜こうか」
「何が優先順位が高いか」
という方向に自分の意識を向けましょう。
計画を立てるプランニングには意志、意識の力を使います。
計画を実行するときには意志の力を使わない(つまり習慣にする)
※ 習慣についてはこちらの記事をごらんください
これがコツです。
そして、決めるのは意志の力であって、気分ではないということです。
気分で行動を決めようとすると計画はぐちゃぐちゃになります
注意しましょう