ドリカムハイスクール

沼津にある個別指導塾の教室中学生、高校生問題集選び参考書選びについて

お問い合わせはこちら

中学生、高校生問題集選び参考書選びについて

中学生、高校生問題集選び参考書選びについて

2022/01/25

沼津にある個別指導塾の教室中学生、高校生問題集選び参考書選びについて

参考書選び、問題集選び

 

好奇心

 

好奇心は、何かを達成するのにとても大切なものです。

好奇心を増やす話は前日しました。記事はこちらです


今日は少し違う側面からお話します。

初心者中毒という言葉を教えていただきました。

どんなことかといいますと、


初心者中毒

物事を初めて始めるとき、

最初は、知らないこと、できないことばかりなので

本人にも自覚があるくらい急激に成長します。

当然成長すると次の段階が待っています。

その次の段階は、初心者の時よりできるようになるまで時間がかかります。


成長の実感がないので飽きがきます。

すると、次の新しい興味あるものを探します


新しいものなら再び初心者になります。

以前と同じように、急激な成長を感じますが、飽きを感じまた新しいものを探すようになる。


結局何一つ身につかず、成長がない状態が続きます

 


これは勉強でもあります。

例えば

新しい問題集や参考書です。

最初、欲しい問題集や参考書を買ってもらった時、

丁寧にノートに書き写したり、大量の問題を解いたりします。

でも、

ノートに書き写すのが面倒になったり、

問題が解けなくなったりして

やめてしまいます。

 

問題集もどんどん難しくなりますからね。

解かなければ成績は上がりません。

 

すると、やらなかった自分より参考書、問題集に問題があると思いこみ

新しい問題集や参考書を探す

問題集ジプシーと私は読んでいます。


伸び悩んだ時、他のものに好奇心を移すのはやめた方がいいですね。

伸び悩んだ時こそ、目の間にあることをやりきりましょう!

 

参考書、問題集選びの極意は直感

そして、一冊をやり切りましょう

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。