中学生、高校生、オンラインの幅が広がる
2022/01/31
沼津 塾 オンライン 中学生、高校生、オンラインの幅が広がる
オンライン授業
行動制限は窮屈なもの?
新型コロナウィルスオミクロン株の影響で静岡県もまん延防止地域に指定されました。
行政から行動制限などの、〇〇制限が発表されました。
〇〇制限にとても窮屈さを感じる人も多いようですが、果たして・・・
〇〇制限とは、
今までしていきたことを制限されることです。
たとえば、
週末に県外によく出かけていた人が、出かけることを制限する
外食によく行っていた人が、混雑した時間をさけるか行かないよう制限する
でも、
今までしてこなかった行動を制限されるわけではありません。
制限以外の新たな行動は、自分の意志で行うことができるのです。
ここで、ひとつ大事なポイントがあります。
それは、
今までしてきたことを同じように続けるということでは、
成長は望めないということです。
せっかく今までの行動ができなくなるですから
成長のためにも新しいこと試してみたらいかがでしょうか?。
新しいことには
今まで味わったことのない達成感や感動が待っています
しかも、
もしかしたらそれがあなたのライフワークになるかもしれません。
窮屈さに目を向けるより、
新しいことを探すという方向に目を向けてみたらいかがでしょうか?
私も家族で電車等でよく出かけていましたが
この2~3年ほとんど出かけなくなりました。
その代わり、
今までならば車でしか行かなかった少し遠い場所へ歩いて行ったりしています。
そのことで、
新たな発見があり、とても楽しい時間を過ごしています。
それは、好きな時に好きなところに出かけていたころと比べても、
とても楽しい時間になっています。
また、
密を避けるために始まった「オンライン授業」
そのおかげで全国の人とつながることができ、
よりお役に立てる機会が増えました。
昨日も、東京の方と兵庫の方がオンライン講座に参加してくれました。
これも〇〇制限に窮屈さを感じたのではなく、
〇〇制限の中で何ができるかに目を向けた人がいてくれたから
さあ、あなたも窮屈さではなく、新しい発見を見つけることに目を向けましょう