アクティブブレインセミナーのご紹介
2022/02/16
アクティブブレインセミナー~記憶術~のご紹介、オンライン対応
記憶術 アクティブブレインセミナー
アクティブブレインセミナーのカリキュラム
アクティブブレインセミナーベーシック講座は二日間で構成されています。
カリキュラムは以下の通りです
1日目
1.記憶力を向上させるあなたの目的を明確にしよう!
2.記憶とは何かを知ろう
① 記憶のプロセス(記銘・保持・再生)
② 記憶のコンテント(五感化)
③ 忘れることと短期記憶・長期記憶
3.自分の記憶力の実験をしてみよう
4.記憶力を飛躍させる6つの基本的考え方
① 記憶できるという自信と決意を持つ
② 好奇心と集中が記憶のエネルギー
③ イメージと感受性を磨け
④ 目的とビジョンを強く持とう
⑤ 反復(手続き記憶・レミニセンス現象)が記憶の母
⑥ 本当に理解したことが記憶される
5.記憶法の基礎としての「イメージ連結法」の習得
2日目
1.「イメージ転換法」で、初めて見る言葉もどんな難語も自由自在に記憶する
2.「イメージ分解法」と「空書法」で複雑な漢字やカタカナ文字を大量に瞬間的に記憶する
3・2千年の歴史を持つ定位法としての「イメージ磁石法」があなたの記憶力に革命を起こす
70%以上がワークという講座の中で
肝になるのが
初日の「4.記憶力を飛躍させる6つの基本的考え方」です
ここで脳科学と記憶の関係をわかりやすく解説しながら
どうしたら
記憶力を増やすだけでなく、
得たいものが得られるのか?
その方法について説明します。
そして、成績UPの秘訣もお話します。
中には目から鱗が落ちる情報もあります。
カリキュラムをみるとアクティブブレインセミナーって記憶術講座なの?
と思う方が多いかと思います。
たしかに、ワークは記憶に関するワークのみを扱います。
でも、これには深いわけがあります。
人はいろいろな劣等感をもって生活をしています。
その中でも
記憶力というワードは劣等感を持つ人が多いのではないかと思います。
講座でも
講師が記憶力を見せつけます(笑)
受講される方は、今の自分と講師とのギャップに一時的に劣等感を抱くことでしょう。
でも
二日間が終わるときには
講師と同じレベルまたはそれ以上の記憶力を身につけることができるのです。
この体験が
記憶力に対する劣等感だけでなく
その他にもご自身が抱えている劣等感についても
やり方次第で克服できるという自信を手に入れてもらうことができるのです。
そのため
多くの方がもっているだろう劣等感の代表「記憶力」を扱っていますが
実際は、劣等感の払しょく、自己肯定感UP、自己否定DOWNを狙っています。
記憶力に興味がある人も
そうではなく、自己否定しがちな方
ぜひ、勇気を出して一歩踏み出してみませんか?
アクティブブレインセミナー最少開催人数はお二人となっております。
ご家族、ご友人と日程を合わせてお問い合わせください。
2日連続 9:00~17:00
または、1週間ほどの間隔で2日 9:00~17:00