ドリカムハイスクール

大学受験サポート、過年度生にも対応、オンライン授業、一歩踏み出す

お問い合わせはこちら

大学受験サポート、過年度生にも対応、オンライン授業

大学受験サポート、過年度生にも対応、オンライン授業

2022/05/16

大学受験サポート、過年度生にも対応、オンライン授業、一歩踏み出す

大学受験 過年度生 オンライン授業

 

一歩踏み出す

 

哲学者セネカは次のように言っています

「困難だからやらないのではない。やろうとしないから困難なのだ」

 

大学受験専門コース「大学進学コース」は

過年度生、通信制高校に通う生徒、オンライン授業に対応しています

 

何かをやろうとするとき、考え込むクセがある人がいます。

 

対象物について考えれば考えるほど

対象物が大きなものに見え

できない理由が浮かびます

 

***

たとえば

テスト勉強です。

どうやってやろうか?

何からやろうか?

どれくらい勉強しようか?

 

すると

 

どうやっていいかわからないからやれないよ

まだまだ時間があるから明日からやればいいさ

などというやらなくていい理由が出てきます。

                   ***

それは、できない理由があればやらなくて済むからです。

そして、

やらなければ、

うまくいかない自分を見る、というリスクはないからです。


でも、

当然のことながら、このようにやらなければならないことから逃避したら

成長にはなりませんし、何事も成し遂げることができません


そのようなとき

対象物を分解してみましょう

 

テスト勉強をやろうとしたら

まずは、

数学の基礎問題から手をつける

または、

テスト範囲のノートを写してみる

などのように

具体的で簡単な行動に分解すれば

手を出しやすくなります。


一つできたら、次、

もう一つできたら、次、と一歩一歩進んでいく。

すると、

それほど大変には感じないかもしれません。

ですから、

難しいと思ったら、簡単に行動できるくらいまで具体的に分解してみましょう

 

進んでみたら、難しいと思っていたもの意外と簡単に思えるかもしれませんよ

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。