スマートフォンとの付き合い方を考えましょう
2022/06/06
沼津市の塾おすすめ、学習習慣が作れる
沼津市 塾 おすすめ 学習習慣
二兎を追う者は・・・
二兎を追う者は一兎をも得ず
この言葉を知らない人はほとんどいないというくらい有名なことわざです。
しかし、
私たちはこのことわざを活かしているのでしょうか?
たとえば
勉強中にSNSの通知が来て、反応してしまう
仕事で大事な資料を作っているときにメール着信があり、返信してしまう
これらの行為は
勉強とSNS、資料作りとメールのふたつを追いかける
まさに、「二兎を追う者は一兎をも得ず」ではないでしょうか?
ですから、
勉強の成果も、仕事の成果も上がらないでしょう。
このことを意識していればまだいいのですが
私たちの多くは無意識に行っています。
私はこのことに気づき、
大事な仕事をしているときは、
スマートフォンをサイレントモードにして
視界から遠ざけるようにしました。
視界に入れているときと遠ざけた時
明らかに集中の度合いが変わりました。
私たちの生活にスマートフォンは必須だと思います。
とても便利なアイテムです
それを否定するつもりはありません
でも、
それと同時に私たちの集中力を失わせているアイテムでもあります。
現代、勉強、仕事の効率を上げるためには
スマートフォンとの付き合い方が必須です
あなたはスマートフォンとの付き合い方を意識していますか?