ドリカムハイスクール

数学が苦手な子の学習習慣を2時間で作る沼津市の塾

お問い合わせはこちら

朝早く起きられない人必見!

朝早く起きられない人必見!

2022/08/17

数学が苦手な子の学習習慣を2時間で作る沼津市の塾

数学が苦手 学習習慣 塾 

数学が苦手な子の学習習慣を2時間で作る沼津市の塾

 

人は昨日までやってきたことをやるモチベーションが高い

 

朝早く起きようと決意しても

なかなか起きられない。

その原因は、「人は昨日までやってきたことをやるモチベーションが高い」です。

だから、起きようとしても

昨日までの二度寝に引っ張られるわけです。


では、どうにもならないのか?というとそうではありません。


脳には、別に

「一度やったことは次にやるときに少し簡単になるように回路を作る」

という性質があります。


だから、

今日、早起きは難しかったかもしれませんが

今日起きられなかったことであきらめずに

明日も、明後日も、早起きしようとすれば、

脳は、早起きという回路を作ってくれます


回路ができれば、早起きは普通のことになるので思った時間に起きられるようになります。


ポイントは、

「一度やったことは次にやるときに少し簡単になるように回路を作る」を知り

何度トライしてもできないから無理ではなく

まだまだ回路が通っていないだけ、という考え方にすることです。


それまでの習慣が長いほど

新しい回路を通すことが簡単でないことは理解できると思います。

でも、

あなたが諦めなければ、その間、脳はせっせと新しい回路を作ってくれています。

私たちができることは、脳の性質を信じ、継続することです。

 

継続するためには、

習慣作りのテクニックを使うと楽ですよ

習慣作りの講座は8月27日(土)10:00~オンライン限定で開講します。

たった一度の講座で多くの習慣が身についたというお声を多くいただいております。


詳細、お申込みはこちら

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。